top of page

療養の給付

​病気をした時に病院・診療所などでの診療等

 組合員・家族 7割給付  ※義務教育就学前 8割給付

※70歳以上75歳未満の国保被保険者 

  9割給付​ (昭和19年4月1日以前生まれの方)

  8割給付 (昭和19年4月2日以降生まれの方)

​  7割給付 (一定以上所得者)

高額療養費

1ヶ月の医療費が高額になった場合、自己負担額が自己負担限度額を超えた時に払い戻されます。支給対象者には支部経由で通知します。

 

 ★暦月ごとの計算(月の初日から月末まで)

 ★医療機関ごと(各診療科)、また入院と通院は別計算

 ★食事療養費・差額ベット代,保険外診療は含まれません。


・世帯の所得により、70歳未満は5段階70歳以上は4段階に自己負担限度額が区分されています。詳しくは、組合までお問い合わせください。

 


※70歳未満の方が入院、外来により高額療養費となる場合あらかじめ申請していただくと限度額適用認定証を発行いたします。医療機関で認定証を提示すると窓口での支払いが自己負担限度額までとなります。申請には加入者全員の住民税課税証明書が必要になります。申請の際は、本部までご連絡ください。

出産育児一時金

1児につき42万円

(直接支払制度利用の場合は、42万円を限度に病院へ直接お支払いします。支払が42万円以下の場合は差額を振り込ませていただきます。)

葬祭費

組合員10万円、家族6万円

傷病手当金

組合員が療養の為の入院に対し、4日目から支給。

1日4千円×50日まで=最高20万円(年間)

療養費

医師が必要と認め、治療用装具を装着したとき等

人間ドック

40歳以上75歳未満の被保険者:最高2万円の補助(年1回限り)

特定検診・特定保健指導

40~74歳対象にメタボリックシンドロームに着目した検診、結果により保健指導を行います。

※ドック、特定健診、集団健診のいずれかを年に1度のみ受診可能です。

その他の保健事業

■国保だよりの発行  

■健康増進施設利用補助、プール券補助

■出産家庭に育児雑誌の配布  

■薬の配布(年末に配布)

■歯周病健診の助成(20歳から74歳の被保険者対象)

■インフルエンザ予防接種の補助

(18歳以下対象、年1回1,500円を限度に補助)

bottom of page